鮎釣り解禁

鮎釣りが解禁になったとのことで、近所の小川へ偵察に行ってみた。鮎釣りはやったことがないのですが、ドブ釣りでも始めてみるかなと。

たくさん並んだ竿の放列を堤防の上から眺めてどんな仕掛けになっているのか観察。リール付の竿、6〜10mくらいに中通しの誘導式の赤い玉ウキを道糸に通して、小さい天秤の先に毛鉤をつけている人が多いようだ。どうも玉ウキはアタリを取るためではなく、単に流れている位置を確認する目印の役割でつけられているように見受けられた。アタリは竿でとっているぽい。

見ていると、一番左の人は超小型のものばかり釣って放流している。真ん中の人はあまり釣れないが釣れるとそれなりに型はいい様子。陣取っているポイントはほとんど変わらないので、毛鉤による違いなんだろうか。昔、おじさんが安い毛鉤でも釣れるけど、高い毛鉤でないと大きいのは釣れないと言っていたような気がするが、そんなようなことなんだろうか。

まぁ、私がドブ釣りをするとしたら鮎用の毛鉤ではなく、自作のユスリカのピューパとかでやるんで、どんなのが釣れることやら。やってみようかなぁ。