今朝のショアジギング

ボロボロになったメタルジグ

小雨模様だったものの、大した降りではないので出漁。いつもの浜についてみればうねりがあって、結構波が高かったです。風は吹いているもの追い風なので問題なし。雨のせいか水色はやや濁っています。かなり離れたところに他の釣り人がいますが、遠くて様子がわかりません。とにかく第1投。

一投目からヒットです。45cm ほどのサゴシ(サワラの子ども)です。今日は調子がいいようでその後もフクラギ(ブリの子ども)やツバイソ(ブリの子ども、フクラギよりも小型)がぼつぼつ釣れました。

途中で、何かとてつもないものがヒットしました。走りはしないのですが、相当な重量感です。最初は根がかりかと思ったくらいですが、ジワジワと引いてきます。竿は満月です。これは切られるかもと、ちょっとドラグを緩めたのでじりじりとドラグが鳴って糸が引き出されます。タイミングを見計らってはラインを巻きとりますが、重くてさっぱり寄ってきません。根魚かなんかの大物かなとか考えながらファイトしていると沖のほうでなにやら浮いてきました。浮いても重くてなかなか寄りませんが、少しづつ巻いてくるとようやく正体がわかりました。

海藻の塊が引っかかっているのでした。(ぉ 寄せる波に乗せてなんとか取り込みましたが、重さは 10Kg 近くあったのではないでしょうか。それにしても大変な大物でした。:p)

結局今日の釣果は、サゴシ1匹、フクラギ3匹、ツバイソ3匹でした。ところが、帰り際に血抜きして浜に放り投げてあった魚を回収しようとしたら、サゴシが1匹見当たりません。付近を探してみたところ、カラスかなんかに取られたらしく、少し離れたところに、目玉やら啄かれてボロボロになってありました。とても食べられそうにないので残念でしたが、小魚の餌にと思って、海に放しておきました。

写真は今日使った自作のメタルジグです。裏表と上と下から写真を撮ってみました。鉛の色が見えているところは、コーティングが剥がれたところです。今日はこれ1本で7匹釣れました。かなり後方重心型で遠投が可能なタイプです。長さは9cmあります。重さは10号のオモリで作ったので、38gほどでしょうか。