日記

ソウレ谷に行ってきた。

先日、8月10日に岐阜の名渓、沢上(ソウレ)谷に行ってきましたが、数年ぶりに本家日記にその時の模様をアップしました。興味のある方はどうぞ。デート沢とか、観光沢登りの沢なとと呼ばれるくらい美しい谷です。 沢上(ソウレ)谷沢登り - 朝顔日記

立山登山引率2回目

前回の某小学校の立山登山に引き続き、7月25日、26日と今季2度めの立山登山引率です。今度は前回とは違う小学校です。6年生全員を引率したのですが、子どもの数は7人と小人数でした。大人は先生や父兄などが6人。 初日は高所に慣れるために一気に室堂までに…

立山登山引率

22日(月)、23日(火)と某小学校の立山登山(5、6年生)の引率に行ってきました。 天気予報は午後から崩れる予報。室堂のバスターミナルに着いた時点ではまだ曇り空。室堂山荘へ宿泊用の荷物を置いて、雄山山頂を目指していざ出発。途中、映画撮影の機材を…

朝日岳山開き登山会

一昨年は大雨で、昨年はその大雨のために崩れた林道の補修工事のために上山ルートを立たれていたために中止になっていた朝日岳の山開き登山会が3年ぶりに開催された。 しかし、梅雨時の登山会故に雨が降るのはいつものことです。で、今年は残念ながら土日と…

猫又谷スキー

今季最終山スキー山行で片貝川支流猫又谷へ行ってきました。林道歩きと林道終点から雪に乗るまでのアプローチが長かった。雪の上に乗れたのは釜谷出合上流200mくらいから。しかし、雪の状態はよくて縦溝はなく、デブリもだいぶ平らになっていたので滑りは快…

2週続けて三田原山スキー

先週、4月20日土曜日と28日日曜日に三田原山へ2週続けて行ってきました。ルートは笹ヶ峰から涸沢を経由して三田原山稜線までのピストンです。沢をルートに取ることで下部の藪をパスして登下降できます。 先週は締まった雪の上に1、2センチの新雪がつもり、気…

焼山北面台地スキー

爆弾低気圧が近づいているので外出は控えるようにと世間では言われていましたが、天気予報によれば土曜日の夕方まではなんとか持ちそうだということで、崩れてきたら即逃げ帰ることにしてとりあえず5時集合で出発。 車道は笹倉温泉からしばらくは除雪されて…

春山訓練

某遭対協山岳救助隊の訓練が小川ダム〜大地〜初雪山というコースで行われました。1泊2日で大地にベースをおいて2日目に初雪山を往復して下山するという日程です。私は日曜日に野暮用があったので土曜日だけ日帰りで大地まで行って来ました。 今年は高い山は…

最近買ったもの

いつ買ったか忘れないように買ったものを書いておく備忘録です。 まずは長靴。これはホームセンターへ行ったら冬物一掃セールで売っていたスパイク付きではない普通の長靴。ただし破れにくい4層構造とからしい。つま先は鉄芯入り。1500円くらいで購入。スパ…

三田原山の予定が、佐渡山

妙高杉ノ原スキー場のゴンドラとリフトを利用して三田原山へスキーに行く予定でしたが、スキー場についてみれば強風のため使う予定のゴンドラと高速リフトが運休とのころ。困った。スキー場のリフト時間に合わせて遅めの出発時間だったので、場所変更するに…

赤禿山スキー

年に一度は行く赤禿山へ今年も行って来ました。今年は妙高方面が多かったの、大糸線沿線は今年初。妙高方面は昨年に比べれるとかなり積雪が少ないのですが、赤禿山の登山口山之坊はかなりの積雪で、いつもより多いくらいの感じでした。 ところで、総勢6人で2…

シューズドクターN で長靴の補修

私は長靴をよく履きます。多分一年で一番良く履く履物は長靴でしょう。愛用しているのはスパイク付きの長靴です。まぁ、スパイク云々は今回はどうでもいいのですが、とにかく長靴を履いていて困るのは、すぐに壊れてしまうということです。山でヤブで突き刺…

黒姫山東尾根スキー

今週は、パウダーを求めて黒姫山へ行きました。黒姫高原スノーパークというスキー場のリフトを2本利用(1回券350円*2=700円)を利用してゲレンデトップへ。ゲレンデトップといっても実際はもう一つゲレンデがあります。閉鎖されて何年にもなるゲレンデがもう…

最近買ったもの

冬の夜釣りは大変つらいものです。寒いことは寒いです。まぁ、ちょっと冷え込んでいたらすぐに氷点下ですわなぁ。しかし、寒いのは温かいものを着こめばなんとでもなります。ダウンジャケットの2枚重ねとか。:p) しかし、どうにもやりきれないのが手の指です…

三田原山スキー

今季初の山スキーに三田原山へ行ってきました。スキー場のトップからゆっくり2時間も歩けば標高2300mの稜線に立て、そこから標高差1000m以上もオフピステを滑れるというお買い得なコースです。 総勢9人という大人数のチームで行きましたが、天気も良く、雪質…

三国志とかで武人がするグー、パー

三国志とか見てると、武人が胸の前でグーとパーを合わせる格好をしますよね。「御意」とかいいつつ。アレって右手がパーなのか、左手がパーなのか決まりとかあるんでしょうか? また、あの挨拶(?)には名称があるといういちまつさん(誰)情報があるんです…

スノーハイク

1日の元旦登山に引き続き、3日は黒菱山へ行く予定でしたが、天候がいまいちよくないので馬鬣山経由で三峯へ行くことに。 出発前に車のキーを紛失するという前代未聞の事件などがあり、7時集合だったのに、歩き始めたのは8時半を回っていました。 歩き出しは…

元旦登山

新年、明けましておめでとうございます。 毎年恒例の元旦登山ですが、今年も行ってきました。今年は久しぶりに負釣山です。登山口へ向かう三叉路に車を停めて9時過ぎに出発。メンバーは毎度恒例のF田女史、Y田さんのランナーコンビです。そしてO井君ら若い衆…

リアルなめこ栽培

すっかりご無沙汰でしたが、皆さんご機嫌いかがでしょうか。 昨日、自宅で栽培しているナメコが収穫できたので、写真を上げておきましょう。 [rakuten:drmori1:10000032:detail] 原木ナメコホダ木というのを裏の畑の隅にある柿の木の下に埋めてあります。埋…

Nexus 7 購入

今まで、タブレットの類は980円で買った lenovo IdeaPad Tablet A1 という中華パッドを使っていたんですが、遅くて結構イライラするので業務(何)に差し支えるだろうということで国内で販売開始になったばかりの Google の Nexus 7 というタブレットを先ほど…

映画(テレビで)

テレビで映画「セカンドバージン」てのを演ってたので 見た。淡々とした作品で昨日見た「バイオハザード」と は大違いだなぁ。 どちらかひとつ選べと言われれば、バイオのほうと言わざるを得ないかな。

久々に読書

何ヶ月かぶりに小説を読んだ。既読の本だが久しぶりなので全く記憶になく、得した気分。 麦屋町昼下がり (文春文庫)作者: 藤沢周平出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1992/03/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (17件) を見る や…

水抜き

昨年秋位から、膝の調子が思わしくありません。ひどいときは階段の上り下りはもちろんのこと、立ち上がるのや歩行困難な場合も。それでもだましだまし山スキーやら登山やらを行っていたんですが、このままでは何かと支障があるので、今日意を決して整形外科…

スペシャル「進む」

やはり日記は毎日書かないとダメだなということで復活。:p) 以前、今日の Tips - Another 朝顔日記という記事で、リンクを新規タブで開いてもタブを閉じることで元に戻れるスクリプトを紹介しました。私は「スペシャル戻る」という名前で Firegestures に標…

朝日小屋荷揚げの日

毎年何らかの形で朝日小屋の荷揚げのお手伝いをしています。いつもは山の上でアレコレしていますが、今年は初めて地上での荷造りのお手伝い。 笹川連絡所(何)に集合して、荷揚げ物資をトラックへ積み込むところからスタート。今年は北又林道が途中で通行止め…

しょこたん、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

@shoko_nkgw さんにフォローしていただきました!!! サイパン発、中野経由、未来行き 中川翔子 ギザ10作者: 中川翔子,根本好伸出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/05/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (…

登山技術研修会

某山岳自然保護団体の登山技術研修会の日。前日3時ごろまで友人宅で飲んでいたので。起きられるか心配でしたが、どうにか起床して参加できました。というか、私が企画部長(何)らしいので、行かなくてなならない訳ですが。 林道を1時間ほど歩き、林道を離れた…

ガンド釣れた

長らくのご無沙汰でした。連休中は、27日に再び三田原山へスキーに行ったり、上越方面へアジング遠征に行ったりしていました。最近膝の調子が悪いこと以外はおおむね元気です。 今年はホタルイカが不漁で、特に近所ではほとんど身投げがないために、ホタルイ…

クロダイ釣りのち海水浴

富山湾の今の時期の風物詩といえばホタルイカの身投げです。ホタルイカが産卵のために岸によってきて、挙句の果てに誤って(?)陸に身投げするのです。で、身投げがある日は浜はホタルイカ掬いの人で大いに賑わい、たこ焼きかなんかの屋台でも出したら大儲…

三田原山スキー

3月に、スキー場のリフト等を利用して三田原山へ行ってきましたが、今回は笹ヶ峰から登った分だけ滑るという山スキー本来のスタイルで行ってきました。今回の相棒も前回の白鳥山に引き続き、はっぱ隊長です。 笹ヶ峰の涸沢出合付近より出発。無風快晴のいい…